オーリスは、軽量・コンパクトな計測システムです。構造物の基礎杭の長さやひび割れの有無調査、砂防堰堤の健全性、グラウンドアンカーの健全性、岩盤の亀裂有無や転石の根入れ調査などに400件を超える調査実績があります。
地球システム科学では、オーリス技術協会の正会員として、オーリスによる調査業務を積極的に推進し技術の普及・向上に努めています。
高周波衝撃弾性波探査
高周波衝撃弾性波探査(反射法)とは、杭や構造物の端部や内部亀裂を探知することを目的とした非破壊探査法です。受振センサーを設置した調査対象物をハンマーで打撃して衝撃弾性波を発生させ、その波形や伝搬速度を計測し、最も卓越して反射する特定の周波数範囲を選択し受信します。高周波の高い指向性と構造物表面での高い減衰特性を利用して、構造物端部や亀裂からの反射波を確率良く検知することができます。
コンクリート杭の亀裂探査(実験結果)
転石の根入れ調査(実験結果)
透過法・表面2点法による探査
桟橋下部工ダメージマップ例(一軸圧縮強度推定結果平面図)
![]() |
![]() |